今回はTwitter、Youtube、ブログなど様々な媒体で擦られまくっているコンテンツ
テキーラの正しい飲み方を解説していきたいと思います。
この記事を読めば、テキーラの飲み方については完璧です。よろしく。
テキーラの正しい飲み方
まずはじめになんですけど、正しい飲み方なんて存在しません(え
自分がおいしいと思った飲み方が、その人にとっての正しい飲み方です。
ライムが先だの後だの、本物のテキーラにライムは要らないだの関係ないです。
好きに飲むことこそ至高です。自分にとっての「正しい」を人に押し付けないようにしましょう。
飲み方のルールはただ1つ
美味しく飲む!
そのことを頭に入れたうえで色々な飲み方を見ていきましょう。
ショットグラスでイッキ
パーティドリンクとして最もポピュラーな飲み方がこれです。
キンキンに冷やしたテキーラをイッキ流し込み、かっこいい音楽を聴く。まさに王道の飲み方です。
この飲み方で注意することは以下の通り。
・イッキに流し込む
・飲んだ後、「まっず・・・」みたいな顔をせず笑顔で「うぇーい!」
これで完璧です。
テキーラはテンションアップの起爆剤であり、なにより美味しいお酒なので、苦い顔をせずイッキに流し込みましょう。
飲んだ後まずい顔をするのも、テンションが下がってしまうので、必ず笑顔でフィニッシュしたい。たしかに度数が高く喉が焼ける感覚かあるけど、それを「熱くなってきたぜぇ!」と楽しもう!
ライム・塩・テキーラ
メキシコ料理のお店などで講釈垂れ流しながらテキーラを味わいたいければ、ライムと塩は必須です。実際、現地メキシコでも伝統的な飲み方であるとされています。
ここで順番が気になる人が多いでしょう。
「塩→テキーラ→ライム」が多いように思うけど、別に「塩→ライム→テキーラ」でも全然かまいません。なぜなら飲み方は自由だから。
大切なのは「これが正しい飲み方なんだよ」というのではなく、「自分はこの順番で飲むのが好き」といえるようにしておくことです。
「先にライムを口に含んで、口の中でカクテルを作る」でも「アルコール感を消すためにライムは後」でも何でもいいけど、この飲み方が美味しいと思う理由をもってる人はかっこいい。思考停止して他人のテキーラの飲み方に「それは正しい飲み方じゃないんだよなぁ」とかケチをつけるのはもっとも愚かな行為です。気を付けよう。
ちなみに私は「ライムに塩をつけて齧ってからテキーラ」が好き。なぜなら手が汚れないから。
いい感じのグラスでゆったり飲む
シャンパングラスやテイスティンググラスで香りを楽しみながら飲むのも最高です。
そこそこ値段のするテキーラは、ちょっと良いグラスに入れて、ゆっくり楽しむと気分も上がります。テキーラマニアの人はこのような飲み方をする人が多いと思いますが、これも「正しい飲み方」というわけではないので注意しましょう。
100%アガベテキーラにハマり始めると「本物のテキーラはこうやって飲むのが正しいんだよ」とか言いがちですが、そもそも本物のテキーラって何だ?とか、そういう話になってきますので、こういうことは言わないほうがいいと思います。
最近はテキーラ専用のグラスもあるので、他のグラスと飲み比べをしてみて、味の感じ方の違いを比べてみるのも面白いかもしれません。
カクテルにする
おそらく最も飲みやすくてハードルが低いのがこの飲み方。テキーラサンライズやハイボールは自宅でも簡単にできますし、マルガリータはバーに行ったときに飲みたくなりますね。
ここでは、いい値段のするテキーラをカクテルにして「そんな高いテキーラをカクテルにするなんてもったいない」みたいなことを言わないようにしたいです。何度も言いますが飲み方は自由だし、値段のするお酒をカクテルにするのは「もったいない」ではなく「贅沢で豪華」なのです。
ストレート信者もいると思いますが、いろいろな飲み方でそのお酒の違った面を楽しむことができるのは素晴らしいことです。自分がおいしいと思う割材でたくさんテキーラを飲もう!
最後に
はい、最後まで読んでくれてありがとうございました。
いろいろな飲み方があるし、人それぞれ信念は違うと思うけど、自分の好きは誰かの嫌いだということを頭に入れて、いろいろな楽しみ方をしていきたいね。おわり。