皆さんはこう思ったことありませんか?
テキーラボトル欲しいけど、そこそこ値段するし、飲みきれなかったらどうしよう。
近くにテキーラ充実しているバーがないから、少量試すこともできない。
コロナの影響で飲みに行けない!
そんなあなたに朗報があるんですよー
ミニボトルですよー
しかもアマゾンで手軽に買えるんですよー
ということで、今回は
リンクから直接購入可能ですので #おうち飲み にご活用ください。
1、カサノブレ
1つ目はカサノブレです。
カルロス・サンタナが手掛けるこのテキーラは フレンチオーク樽で長期熟成され、他のテキーラよりも樽の香りを楽しめるつくりになっています。私は圧倒的にアネホが好みですが、味覚は人それぞれなのでミニボトルで試すのがおすすめ。
アネホの樽感はもちろんのこと、レポサドも規定ギリギリまで熟成していてしっかりとした味わいです。
クリスタルは樽熟成されたテキーラを濾過して無色にしたもの。賛否はあるものの、近年はやっているスタイルです。熟成しているので円やかですが、樽の渋みなどが取り除かれ独特の味わいになります。
50ml×3本=150mlなので、バーで飲むと5杯分くらい。
Amazon価格がセットで3000円程度なので、1杯あたり約600円。
バーで飲むより少しお安めなのでお買い得ですね。
2、ムチャリガ
2つ目はムチャリガ。
ルチャリブレをモチーフとした可愛いボトルが特徴です。
熟成はバーボン樽を使用しているため、先ほどのカサノブレとは違った印象。
テキーラがバーボン樽を使うことが多いので、どちらかと言えばこちらの方がスタンダードな味わいかなと思います。
ブランコ・レポサド・アネホと揃っているので、テキーラ初心者の方がそれぞれの違いを知るためにもおすすめです。
100ml×3本=300mlなので、10ショット飲めますね。値段はセットで5000円程度しますが、1杯あたり500円程度なので割高感はありません。
3、パトロン
最後は王道中の王道「パトロン」です。
蜂蜜のような味わいと形容されることが多いテキーラですが、私的にはボトルのデザインに引きずられてるのでは?と思うのですが、うまけりゃこまけぇことはいいんだよ!の精神でいきたいと思います。
パトロンはテキーラに高級イメージを与えた第一人者的なブランドです。
とりあえずテキーラを始めたい人はこれを基準にして色々なテキーラに手を出すのがオススメかな、というぐらい王道です。
しかも今回紹介するミニボトルはコスパも最強です。
50ml×3本=150mlで1500円ですので、1杯あたり300円です。
安すぎワロタwwwwwwwwwwww
飲んだことない人、久しぶりに飲みたくなった人は絶対買いです!
さいごに
コロナで自粛自粛と飲み歩けない中、こんなにお得なミニボトルを販売してくれているテキーラ関係者に感謝!