普段はTwitterで飲んだテキーラの画像を上げたり、テキーラで検索していいねしたりして、人生を無駄に過ごしています。
先日、運よくバズりまして、フォロワー様もそこそこ増えたので、ブログにも手を出そうという次第です。
このブログでは、詳しいテキーラの情報などを扱うつもりはなく、テキーラを楽しく・美味しく飲むことをコンセプトに記事を上げたいなぁと思っています。これからテキーラを飲んでみたい、っていう人の背中を押せるようなブログにしたいですね。
今回は初記事ということで、私のテキーラに対するスタンスを示したいと思います。
テキーラに対する考え方
テキーラは世間的には「パリピの酒」「ショットで煽る強い酒」「罰ゲーム用の酒」という認識が根強くあると思いますが、一方で「プレミアムな酒」「セレブの酒」「おいしい酒」という界隈も存在しています。
日本では圧倒的に前者が多いわけで、後者の数は10%もいないのではないかと思います。そのため、日本の多くのテキーラおいしい界隈の人たちは、プレミアムな印象を浸透させるべく、活動していると思います。
私も後者のテキーラ像が大好きなのですが、パリピ的な飲み方も嫌いではありません。ライブハウスなどで音楽を聴きながら、グイッと飲むのは楽しいですし、メキシコでも伝統的にグイッといくと聞いています。
テキーラは定型ボトルのない、自由な型にはまらないお酒です。だから私は、パリピもオタクも、陽キャも陰キャも関係なく、テキーラを好きになればいいなと思います。「パリピ的な飲み方なんてダメだ」「ゆっくり飲んでこそ真のテキーラだ」なんてことはなく、ただ「美味しい」と「楽しい」があればOKです。
でも、「罰ゲームのお酒」は悲しいです。テキーラ嫌いな人に、テキーラ飲ませて何が楽しいの。性格悪っ!!クズっ!!このクズっ!!って思います。
それから「不味い」と言いながら飲み続ける人。アホなの?克服したいの?Mなの?かまってちゃん? 出川哲郎レベルのリアクションできるならいいけど、渋い顔するだけならやめてな? 酒が勿体ないから。
ということで、私のスタンスとしては
・美味しく、楽しく飲めたらOK!
・ただし「罰ゲーム」扱いで貴重な酒を無駄遣いするんじゃねぇ!!
・「不味い」と言いながら、そんなたくさん飲むんじゃねぇ!!
という感じです。
だからこのブログも「テイスティングノート」のような小難しいものは書きません。
頭空っぽでも美味しく飲めるのがテキーラだと思ってますので。
では、初めてのブログはここまでで終わりたいと思います。
あざっした。うぇい。
記事のシェア、読者登録などが心の支えです。
ぜひともよろしくお願いします。